【お問い合わせのきっかけ】
5年前に屋根塗装工事をされていて、その塗装業者の定期点検でスレートの割れが多数見つかり屋根カバー工事を勧められたそうです。
ですが、前回の施工から5年でまた工事をしなければいけないのかと思い、ネットで検索したところ弊社のHPをご覧になり、お問合せをいただきました。
【お問い合わせのきっかけ】
5年前に屋根塗装工事をされていて、その塗装業者の定期点検でスレートの割れが多数見つかり屋根カバー工事を勧められたそうです。
ですが、前回の施工から5年でまた工事をしなければいけないのかと思い、ネットで検索したところ弊社のHPをご覧になり、お問合せをいただきました。
川崎市多摩区
屋根カバー工事
スレート(コロニアルネオ)
アイジー工業 スーパーガルテクト
カラー【シェイドブラウン】
3日間
施工前の屋根材がコロニアルネオというもので、この屋根材はアスベストが屋根材に使用不可となった直後に代替品として販売されていたもので不具合が多いと言われています。
コロニアルネオは販売時期によっては塗装できる場合もありますが、基本的に塗装で劣化を抑えることが出来ないので弊社では塗装不可とさせていただいております。
そのようなコロニアルネオに塗装をされたので、当然屋根材の劣化が緩やかになることはなく劣化が進んでしまっている状態でした。
雨漏りもなく築年数も浅いことから屋根カバー工事をおすすめさせていただきました。
多数のヒビ割れ、欠けが見受けられます
塗装の褪せも目立ちます
この金具が雪止めです
屋根に積もった雪の落下を防ぐ役割があります
撤去後
棟板金撤去後
中央のロール状のものがルーフィング(防水シートです
既存のスレートの上に張りました
上から被せる板金と屋根自体をつなぐ役目を持つぬき板というものがあります。
通常ぬき板は木製ですので経年劣化をしてしまうのですが、弊社では樹脂製のぬき板(タフモック)を使用しておりますので腐食の心配がありません。
屋根と外壁をつなぐ雨押え板金の下に設置しました
棟板金の下にも設置します
先程ぬき板を設置した上に棟板金を被せて固定したら完成です
屋根材のブラウンと外壁のアプリコットオレンジの色合いがとても綺麗に仕上がりました。
夏場、2階の暑さが気になると仰っていましたので、断熱材付のスーパーガルテクトの効果をぜひ実感していただけたらと思います。
この度は弊社にお声掛けいただきましてありがとうございました。
最後までブログをご覧いただき、ありがとうございます😊
そんなあなたに 特別プレゼント💖
電話、HPからお問合わせいただいた方には
お見積りから…なんと【5%オフ】にてご対応させていただきます🎉
ライズホームは、お客様と親身に話せる営業と経験豊富な職人が多数在籍しております。女性の営業もいるのでご安心ください!
✨✨ 現場調査・お見積り無料 ✨✨
川崎市・町田市・横浜市・稲城市・狛江市・調布市・府中市 周辺で
屋根修理 屋根葺き替え カバー工事 屋根・外壁塗装 防水塗装 雨漏りなど、住まいのお悩みや疑問はライズホームにお任せくださいませ😊
対象エリア外でも、お気軽にお問い合わせください。
☎ 044-299-8944
✉ risehome.asao@gmail.com