川崎市麻生区 軒天の一部交換・破風の補修と板金工事

2023/10/23 施工実績ブログ
BEFORE
AFTER

築40年のお住まいになります。

5年前に中古物件を購入し、今回は家の外側のリフォームで大きく4か所の修繕を行いました。ご協力いただき各工程の施工事例をアップしております。気になる項目をクリックしてぜひ詳細をごらんください😊

 

①モニエル瓦からスーパーガルテクトへ葺き替え

②雨樋交換 パナソニックPC50 しんちゃ(MQC5130T)

③軒天の交換

④破風の修繕

 

 

【 軒天の現状 】

軒天の青いペンキ部分ですが、前居住者の方が腐食した軒天が気になり塗装をしようとした形跡がありました。おそらく2階の窓から瓦をつたって塗ろうとし上手に塗れず途中でやめてしまったようです。1階の瓦にも塗料が落ちていました。

屋根の角部分はどうしても2方向から雨と風がふきつけるため、腐食が進みやすい箇所になります。

幸いにも軒天の端だけが腐食し室内への雨漏りはしていませんでした。軒天の交換で対応できます。

 

【 破風の現状 】

屋根の角部分、軒天の腐食部分とあわせて3か所破風の腐食が見られました。

破風の木部分の塗料も落ち、水を吸い込んでしまい木がミルフィーユ状になり膨らんでいました。腐食も進んでいたため、破風の交換と今後を考えて破風板金工事を行うことになりました

 

軒天の現状です

  • 遠目からみても劣化が分かります。60センチほど自力で塗った跡があります。

  • 垂れたペンキが下屋根についてます。

  • 変色の黒ではなく腐食による穴でした。

  • 真下から撮影したところ穴が開いていることが分かりました。

  • うろこ状の所は手で触るとフカフカしており簡単に壊れる状態でした。

軒天の交換

  • 既存の軒天を剥がします。

  • 内部には雨水による腐食は見られませんでした。一安心です。

  • その場で採寸をして新しい軒天を貼り付けます。職人として経験が必応になります。

  • ねじ打ちのあとつなぎ目にはコーキングを打ちこむので隙間はなくなります。

  • 塗装後は張り替えした所が分からないほど綺麗に仕上がります。

破風の現状と腐食部分をはがします

  • 雨樋の留め金具がきちんと刺さってない状態です。

  • 指で触るとフカフカして、水分で腐食している部分と問題がない部分の境がハッキリわかる程に固さがちがいました。

  • 既存のルーフィングを持ち上げたら穴があいてました。

  • 手で簡単に剥がれ落ちる所を撤去。

  • 中の柱に合わせて破風を切断します。

新規の木材を施工します

  • 腐食していた中の支柱部分と野地板も設置します。

破風板金の完成

  • その場で板金のカットや折り曲げを繰り返し、破風のサイズに合わせます。

  • 木の部分を板金かぶせます。これで今後も木が腐る心配はなくなりました!

  • 塗装をして完成です。

別の破損箇所も同様に加工します

担当からひとこと

屋内に雨漏りをする前にこのタイミングで修繕ができて本当に良かったと喜んでいただき、弊社としても嬉しい限りです。中途半端に塗装してある施工前の状況を見て、色々な訪問業者がきていたそうです。

なかには今決めたら安くしますと高額な見積もりで契約を迫られたことや、断っても何度も訪問して長々と説明をする困った業者もいたとお困りの様子でした。

今後はそのような事もなくなり良かったです。またお住まいでご不安がございましたらお気軽にご連絡くださいませ😊

 

オススメの施工事例になります。クリックで詳細をご覧いただけます。
>屋根の葺き替え
>雨樋交換
>軒天と破風交換補修
>ビフォアアフター写真



最後までブログをご覧いただき、ありがとうございます😊

そんなあなたに 特別プレゼント💖

電話、HPからお問合わせいただいた方には
お見積りから…なんと【5%オフ】にてご対応させていただきます🎉


ライズホームは、お客様と親身に話せる営業と経験豊富な職人が多数在籍しております。女性の営業もいるのでご安心ください!


✨✨ 現場調査・お見積り無料 ✨✨


川崎市・町田市・横浜市・稲城市・狛江市・調布市・府中市 周辺で

屋根修理 屋根葺き替え カバー工事 屋根・外壁塗装 防水塗装 雨漏りなど、住まいのお悩みや疑問はライズホームにお任せくださいませ😊


対象エリア外でも、お気軽にお問い合わせください。

☎ 044-299-8944

✉ risehome.asao@gmail.com